2013年
4月
04日
最近少しづつですが、軽度・中等度難聴児が使う補聴器を購入する時、助成する自治体が増えてきました。これ自体は結構なことですが、しかし現在全国1700余ある中でまだ38の自治体でしか行っていないとの事です。
自治体による格差是正の要望も多く、全難聴(全国難聴者・中途失聴者団体連合会)では現在の制度や基準の見直しを国に要望し続けています。
高度難聴児(者)は補聴器の給付が受けられますが、軽度や中等度の園児や小児にとっても、言語の発達、学力向上、教育面で聞こえは大変重要です。またこの時期は活発で、修理や買い替えの必要も増えます。それでなくても教育費がかかる上での補聴器購入は、多くの保護者の負担になっているのが現状です。
少しでも多くの自治体がこの助成金制度を設けていただきたいと共に、現在の「障害者総合支援法」の見直しを是非早く推進してほしいと思います。
2013年
2月
12日
お客様からのご注文補聴器は納品前に、通常は外観検査、動作検査、付属品検査等を行います。また特に補聴器専門店などでは、調整した補聴器の利得特性を測定するお店もあります。
さらに当店では品質管理の一環として、JIS規格で測定された各補聴器の仕様を満足しているかを、一台一台補聴器特性測定装置を用いて”測定・チェックしてから納品”させていただいております。
[特性測定例]
当店のモットー:「確かで快適な聞こえを末永く」
2012年
10月
18日
ハウリング対策にもいろいろな方法がありますが、あまりきこえに影響しない軽いハウリングでは周波数を特定してその利得を下げるといった調整を行います。その周波数の特定にリアルタイム周波数分析器(スペクトルアナライザー、通称スペアナ)が便利です。昔は100万からした高価な測定器ですが、iPhoneの無料アプリにあるのを見つけたので試してみました。
エタニ電機さんという技術レベルの大変高い音響用測定器などを開発・製造・販売している会社が開発したアプリで、”ETANI RTA”と言います。iPhone内臓マイクを使い実時間で周波数スペクトル解析してくれます。Apple Storeから入手できます。
このスクリーンショットはよくあるハウリングの周波数3kHzにピークがある例です。下部のカーソルをタップすると縦の点線(カーソル)が左右に動かせて、周波数数値とレベルが黒い小窓の中に表示されます。
その他に補聴器の調整で、ある環境で気になる音があり改善する場合などでも、周波数やレベルがわかるのでより早く正確な調整ができます。このアプリを知る前はPCのフリーウェアである、Wave SpectraとWave Generatorをもっぱら使っていました。これも補聴器技能者必見のソフトと思います。
下図の様にいろいろな設定も可能です。測定時間が無料版は15秒と制限がありますが、有料版は長い設定ができまたAカーブフィルターを入れて騒音計として使えたり、複数データの保存等々も行えます。
2012年
9月
29日
すでに200万人を突破したと言われる認知症ですが、2020年には300万人まで増加すると予測されています。
順天堂大学の白澤卓二先生が書かれた「100歳までボケない暮らし」という本(㈱中経出版)を読みました。基礎編「認知症を予防する」、骨と筋肉編「寝たきりを防げばボケが防げる」、食事編「これを食べればボケは防げる」、運動編「身体を動かすとボケが防げる」の4章からできています。大変参考になり多くがすぐに実践できるよう分かりやすく書かれていますので、是非いろいろな方に読んでもらいたいと思います。
たくさんある中から、いくつかですが参考になることを以下に書きました。
●オリーブオイル、ナッツ類、野菜や果物をふんだんに使う地中海料理は認知症のリスクを下げる。
●ウコン、ショウガ、とうがらしといった香辛料を使うカレーなどのインド料理は認知症発症のリスクを低くする。
●納豆、味噌、キムチ、ヨーグルトなどの発酵食品は免疫力をアップさせる。
●早く歩くこととゆっくり歩くことを交互に繰り返す”インターバル速歩”は、生活習慣病の予防に効果的。
●音読はボケ予防に効果がある。
2012年
9月
07日
久々に代官山に行きましたので、おしゃれなイタリアンレストランでランチをしました。
食材にもこだわっている本格的なお料理は、大変おいしくいただけました。
接客も良く良い雰囲気で昼の時間帯でほぼ満席でしたが、味わってゆっくり過ごすことができました。
お店の名は”クオーレ・ディ・ローマ”、東急東横線・代官山駅近くとアクセスも便利です。
2012年
8月
27日
訪問したある施設にかざってありました。
人生訓としてもどうでしょうか。
●70才 にてお迎えのあるときは今留守と言え
●80才 にてお迎えのあるときはまだまだ早いと言え
●90才 にてお迎えのあるときはそう急がずともよいと言え
●100才 にてお迎えのあるときは時期を見てこちらからボツボツ行くと言え
2012年
8月
25日
現在使用中の出張(訪問相談・調整、点検など)用ノートPCはいろんなソフトを入れ込んでいるせいもあり、動作が遅くなってHDDの容量も少なくなってきました。ごく店の近所にハンドキャリーすることもあるので、軽いノートPCを検討しました。
選んだのは、富士通の移動にも安心なSDD搭載モデルです。(写真左)重量は今までの2.6kgの半分以下の1.21kgで、鞄に入れて持ち歩いても肩が凝らなくなりました。ディスプレーは2インチほど小さくなりましたが、はっきりしていて見難いことはありません。起動も早く各ソフトもサクサク快適に動きます。店では常にチャージしていて、バッテリー駆動で約14時間持つので、出張時にACアダプターを使うこともなくなりました。
2012年
8月
21日
私はどうもフリック入力が苦手です。また最近はiPhoneで長いメールなどを打つこともあるので、Apple Wireless Keyboardを使っています。しかし軽いので持ち運びたいのですがケースがありませんでした。探したらApple Storeに「Incase Workstation for Apple Wireless Keyboard」というがさばらないで丈夫そうな商品がありました。持ち歩きにも安心で、ケースを開いてフタ部分を折り畳むとiPhoneやiPadが立てかけられ、ノートPCの様な形で使えて大変重宝しています。
2012年
6月
08日
お店では省エネ含めて冷暖房効果を補助するため、数年前からサーキュレータを使用しています。ところが効果はあるのですが、音がうるさくて接客中は止めたりすることがしばしばありました。そして私は昔から扇風機の風は好きではありませんでした。
ある大手電気店に行きましたら、2003年設立のバルミューダ(株)というメーカーから発売されている、”GreenFan2”という扇風機がありました。下記の様ないろいろな特長があります。
●省電力 3~17Wと普通の扇風機の約1/2~1/10の消費電力です。
●静音設計 独自の羽形状で風の質が自然界の風に近いです。また音がDCモーターを使用しているのと相まって大変静かです。
●サーキュレータ効果 従来扇風機より風を拡散しているのに、遠くまで届くのでサーキュレータの効果もあります。10m位届くとあります。
それで、価格は今使っているサーキュレータの5倍もしたのですが、購入しました。しかし、今年も節電の夏が迫ってくる中、買って良かったと思います。風量が強でも音が気にならず、扇風機嫌いの私も自然な風で快適に毎日使っています。