アーカイブ 「その他」

2021年 1月 21日

AppleWatch手洗いタイマー機能のご紹介

カテゴリー その他

AppleWatchのwatchOS7からの新機能の一つに、手洗い機能があります。

特にコロナ禍では手洗いも重要ですが、ついつい短時間になりがちです。
この機能は、AppleWatchが自動的に手の動きや水流の音で手洗いを検出すると、世界保険機構WHOの推奨する20秒のタイマーがスタートして残り時間が1秒毎に表示されます。
210121_1
20秒しっかり手洗いすると、”いいですね”とか、”完了です”、”お見事です”などと表示されます。
210121_2
また20秒に満たないと下記の表示が出たりします。
210121_3
またiPhoneのGPS機能をONしておけば、帰宅時の手洗いを促してくれます。
210121_4
さらにiPhoneのヘルスケアアプリにはこの手洗い記録まで保存できます。
210121_5
いろんな所で手洗い法や時間が載っていますが、時間は20~60秒程度が一般的なようです。方法、時間で効果(ウィルスの残数)も違ってきます。

Apple Watch4以降はこの機能が使えるようなので、まだの方はお試しになってはいかがでしょうか。

Galaxy watchにも似たような”Hand Wash”があり、こちらは25秒とのことです。

コメント(0)

2020年 5月 30日

鼓膜再生に朗報

カテゴリー その他

ご自身の組織を鼓膜の穴に移植し再生する手術は昔から行われていました。

しかし鼓膜が厚くなってしまったりして聴力が十分回復しない方もいらっしゃいました。

この東京新聞の記事はそんな鼓膜の再生に画期的な方法を提供するものです。

◆写真をクリックすると大きな画面でご覧いただけます。
200530_1

コメント(0)

2019年 3月 30日

「補聴器電池を最大限に生かすコツ」(Starkeyサイトより)

カテゴリー その他

スターキーサイトにあった、補聴器の亜鉛空気電池を最大限に生かすノウハウです、是非ベテランの方もご一読してお役立てください。
190330_1 190330_2

コメント(0)

2019年 2月 21日

便利!アップルウォッチが補聴器のリモコンになります

カテゴリー その他

最近ではiPhoneやアンドロイドのスマートフォンと連動して、補聴器の音量調整、プログラム切替、音質調整などのリモコン機能やスマートフォンの音楽を補聴器で聞く、つまりワイヤレスイヤホン的に使うストリーミング機能などができるようになりました。

スマートフォンのGPS機能を使って落とした補聴器の場所を探したり、いつも行く場所で最適な聞こえになるようにそこに行くと補聴器のその場所専用プログラムが勝手に切り替えてくれる機能、補聴器の電池残量がみられる機能などまで様々な便利機能があります。

さらにiPhoneと連動したApple Watch上でリモコン機能などを行えるようなアプリも多くなってきました。
スマートフォンよりさらにスマートに使えます。下記はGNリサウンドのアプリ「Smart3D」の例です。
190219_4
190219_3
190219_2
190219_1
下記はそのアプリの一例です。
●オーティコン Oticon ON
●GNリサウンド Smart 3D、ReSound
●スターキー TruLink
●ベルトーン Beltone
●ワイデックス EVOKE、BEYOND

コメント(0)

2018年 9月 14日

オーティコン みみともコンサート2018 のお知らせ

カテゴリー お知らせ,その他

今年もやってきました恒例のコンサートです。

趣旨にご賛同いただければどなたも参加できます。応募締切は9月30日(当日消印有効)です。

応募方法含め、詳しくは下のチラシをご覧ください。

◆チラシをクリックすると大きな画面でご覧いただけます。
180913みみともコンサート2018_チラシ_180821-1

180913みみともコンサート2018_チラシ_180821-2

コメント(0)

2018年 3月 12日

Oticon「セーフライン」(補聴器落下防止ストラップコード)刷新

カテゴリー その他

オーティコンより小児用として販売していた耳かけ型補聴器用落下防止ストラップコード「セーフライン」が、耳かけ用&RITE用とミニRITE&デザインRITE&ミニ耳かけ型用の2種類のラインナップに刷新されました。

補聴器のボディーにリングを通し、クリップ部を首元に止めれば補聴器を落として故障させたり紛失を防げます。

”安全、簡単、高い耐久性”
一定以上の力が加わるとコードの留め具が外れる機構を採用し外れたら簡単に取り付けられます。低アレルギー並びに生体適合素材を使っていて安心です。取り付け簡単なクリップも指を挟みにくい安全設計です。

お子様はもちろん、スポーツするときにも安心です。

耳かけ用&RITE用とミニRITE&デザインRITE&ミニ耳かけ型用の2種類から選べ、コードは長短2種類付属しているので、たとえばお子様は短い物を使います。

価格はいずれも¥2,000(税別)です。
180302_1
180302_2
180302_3
180302_4
当店ではフォナック社の「紛失防止クリップ」(耳穴型にも使えます。)を、ご利用のお客様が大勢いらっしゃいます。このオーティコンの製品含めてご活用ください。

コメント(0)

2016年 10月 12日

イヤホンの音質が復活!

カテゴリー その他,ホビー

普段使いのハイCPなイヤホン(ゼロオーディオ CARBO TENORE(ZH-DX200-CT))を去年の12月に紹介しました。

それからいろんなポケットに入れっぱなしで何もせず今日まできましたが、どうも最近音の鮮度が悪く鈍っていて歪っぽく聞こえました。

そこで補聴器用バキュームクリーナーにかけて湿気やワックス、ホコリなどを取り除いたところ、何と音質が蘇りました。解像度が高く細かい音まで聞こえ、聴感上のダイナミックレンジも増して元の音質に戻りました。実はこんなに変わるとは思いませんでした。ワックスガードの網を音質向上のために取り除いた事も原因ですが、この網は網ですぐ目詰まりして音質劣化してしまうこともあります。やはり時々おそうじは大事ですね。
(補聴器用バキュームクリーナーは補聴器の使い方・ノウハウの4.点検と専用器械クリーニングご参照。)

当店のお客様の中にもこの補聴器用バキュームクリーナーにかけてお渡しすると、音がはっきりしたとか、聞きやすくなったとか、良い音になったとか言われることがあります。

補聴器と同じバランスドアマチュア型(BA型)スピーカー(レシーバー)を搭載しているオーディオ用のイヤーモニターも、同様に湿気やチリなどに注意したいものです。イヤホン、ヘッドフォン専門店には補聴器用乾燥ケースを売っているお店もあります。

低音強調の音がお好きな方には、CARBO BASSO(ZH-DX210-CB))もあります。

このお勧めイヤホン、人気があるのか値が上がってきています。

コメント(0)

2016年 6月 23日

ヘッドフォン検討

カテゴリー その他,ホビー

ご家族の方が、難聴者の方のきこえが体験できるツール「難聴シミュレータ」にも使うヘッドフォンを検討しました。

昔からなかなか好みのヘッドフォンは少なく、皆カラーレーションがありました。以前ご紹介したカナルのイヤホンの様な製品は今もなく、かつてはSTAXのコンデンサー型ヘッドフォンを愛用していたこともありました。

手ごろな価格で満足する音質のヘッドフォンを試聴したりしながら探しました。比較的低価格の中ではサウンド・ウォーリア SW-HP10がf特が平坦で癖がなく良好でした。しかしオーディオ機器もそうですが、今一魅力に欠けます。(f特:周波数特性)

次に少々価格帯を上げ、①ソニーMDR-1A、②パナソニック RP-HD10、③オーディオテクニカ ATH-MSR7の3機種に絞りました。①はいわゆるドンシャリで3機種中一番一般受けはすると思いますが、私の好みの音質ではありませんでした。ただ装用感は良かったです。②は一番好みのf特バランスで解像度も比較的高かったのですが、高域のピーキーな周波数が気になりました。③はやや高域の量が多いf特でしたが全帯域に渡って分解能、解像度が優れていて音楽ファイルの情報を余すことなく再現してくれる様です。低域はタイトで音階も良くわかりエレベーとバスドラもちゃんと分離して聞こえます。ただ他の機種との比較では量感は必要最小限でした(後述:大きく変化しました)が、3機種中では一番気に入りました。
160623_1 次にエージングの経緯を書きます。最初は先に書きましたようにややハイ上がりのf特でした。24時間連続で毎日チェックしながら、通常の音楽ソースでやや大きめの入力を入れ続けエージングをかけました。3-4日目には音質変化が少なくなりました。7日目には変化がわからなくなりました。音質的にはまずハイ上がりのf特が高域がおさまり低域の量感が出て大変聴感上平坦なf特に近づきました。すこし全体にギスギスしたところが取れ滑らかになりました。それでいてより解像度、透明感、定位感がアップし、また実在感のある良い方向の音になりました。

接続機器でもちろん変わりますが、世の中で時々目にする”ハイ上がりのf特、低域控えめ”はエージング前のコメントとした方が良さそうです。

このヘッドホンはケーブルを交換することで音の変化や向上を楽しむこともできます。このリケーブル用の完成市販ケーブルはお値段が結構します。

そこで良さそうな線材とコネクタを、秋葉原のオーディオ用ケーブルなどを扱う専門店で購入し自作しました。長年のオーディオ技術者としての経験と技術から、線材自体も吟味しとりまわしができる範囲で、DCR(直流抵抗)の低いなるべく太目の線材にしました。

音質は音量が聴感上2dB程上がったかの様に聞こえ、低域の量感が増し高域の滑らかさも向上、力感が大きく向上しまるで生の音楽のDレンジを彷彿とさせる音質へと大変身しました。音が交換前と比較すると圧縮されていた感があり、交換後はのびのびとしDレンジが広がりました。(Dレンジ:ダイナミックレンジ・・・音などの最小と最大の大きさの差)尚、音質は大きく改善しましたが、取り回しは付属品の方が優れています。
(写真左の白黒がリケーブルした高音質銅線材使用のスターカッド線、右の茶色が通常の銅線を使った付属品)

材料費は約¥1,600と安価でできました。このケーブルとの組み合わせでは、5万円クラスのヘッドフォンには充分匹敵すると思われます。もちろん別の線材を使えばまた違う音質になり色々な音色が楽しめます。

システム詳細はまた後日ご報告しますが、音源:iPhone6、音楽再生アプリ:HF Player(ONKYO)、モバイルDSDヘッドフォンアンプ:iFI nano iDSD(5.6M DSD変換可設定)を組み合わせています。

コメント(0)

2015年 12月 03日

ご存じですか?”中等度難聴児発達支援事業”

カテゴリー その他

「中等度難聴児発達支援事業」は、身体障害者手帳の交付対象とならない軽度・中等度の難聴児に対して、補聴器の装用により言語の習得や生活能力、コミュニケーション能力等の向上を促進するため、補聴器の購入費用の一部を助成し、難聴児の健全な発達を支援することを目的にしています。

名称含め条件は自治体毎に異なる場合もありますし、まだ全てではありませんが全国殆どの自治体で行っている事業です。ただ比較的新しい事業なので、まだご存じない方もいるので紹介しました。

当店ではご相談から補聴器見積書作成も承っています。お気軽にご来店願います。

下記は東京都の例です。
◆実施主体
各区市町村
◆対象児童
次のいずれかに該当する児童
1)東京都内に居住している18歳未満の児童
2)両耳の聴力レベルが概ね30dB以上であり、身体障害者手帳(聴覚障害)交付の対象となる
聴力でないこと。
3)補聴器の装用により、言語の習得等一定の効果が期待できると医師が判断する者
※対象児童の属する世帯の最多区市町村民税租得割課税者の納税額が46万円以上の場合は対象外。
◆基準額
137千円(補聴器1台あたり)
※修理費、付属品に係る費用は対象外。
◆助成額
基準額と補聴器の購入費用を比較して少ない額の9/10
(生活保護・低所得世帯は10/10)
◆申請方法
申請窓口 お住まいの区市町村障害福祉担当課
申請書類
●申請書
●医師の意見書(※様式は各市区町村の窓口にあります)
●補聴器の見積書(当店でも作成しています)
◆お問い合わせ先
●お住まいの区市町村障害福祉担当窓口
●杉並区の場合:杉並区役所 障害者施策課障害福祉サービス係 TEL(代表):03-3312-2211
●東京都の窓口:東京都福祉保健局障害者施策推進部自立生活支援課 TEL:03-5320-4146

コメント(0)

2015年 7月 25日

汗にご注意!「補聴器乾燥器」ご使用のお勧め

カテゴリー お知らせ,その他

今年も暑い季節が到来しました。補聴器の故障は汗が原因な場合が多いです。

補聴器を装用していて汗をかいたら耳や頭と共に、補聴器の汗を早め良く拭き取ります。その場合できれば帰宅時か夜は必ず乾燥ケースや乾燥器に入れます。耳穴型もそうですが、耳かけ型で特に注意したいのは、電池ドア内部とその周辺の汗も拭き取ることです。ティッシュペーパーや布でふきづらい時は、面棒を使って良く拭き取りましょう。

この電池ドア内部に汗が溜まっていると、電池と電極等がショートして補聴器が動かなくなったり、汗が内部に入り込んで電極含めて心臓部であるアンプ部分を腐食させ、故障の原因になる場合があります。

乾燥ケースを使っている場合は乾燥剤の劣化に注意しましょう。使用可否を示すマーカーや乾燥剤粒の薄紫色に変わっている時は交換してください。このまま使っていると乾燥剤に溜まった水分が補聴器に入り込んで故障する場合もあるので、この季節は特にこまめにチェックします。

最近は乾燥剤の交換の要らない乾燥器があります。乾燥器は電気で動き温風対流で通常の半分と短時間で乾燥でき、紫外線ランプを内蔵しているので除菌もできるので清潔にお使いいただけます。またタイマーがついているので自動的に電源が切れます。パソコンをお使いの方はUSBポートからの電源供給も可能です。

下の写真は、お客様にも好評で当店お勧めのフォナック社D-Dryという乾燥器です。
150725_1 150725_2

コメント(0)

Next »