アーカイブ 「お知らせ」

2016年 9月 03日

『補聴器試聴会』(敬老の日記念)開催のお知らせ

カテゴリー お知らせ

最先端の補聴器がお試しできる、敬老の日記念『 補 聴 器 試 聴 会 』を開催します。(9月24日(土)まで)

補聴器に対してどういうイメージをお持ちですか、最新の補聴器をご体験いただくとそのイメージが一新されると思います。

無料補聴器相談はきこえや補聴器の基礎は全てお話ししますので、お1人様1時間半程度はかかります。
特に会期中はお客様が重なってお待ちになることが多いので、当店はご予約優先とさせていただいております。

できるだけお早目のご来店予約をお願いします。また是非、ご家族、お友達とご一緒のご来店をお願い致します。

スタッフ一同ご来店お待ち申し上げております。(下図をクリックすると大きくご覧いただけます。)
160903_1_2

コメント(0)

2016年 5月 28日

“補聴器の日記念”「最先端補聴器相談会」開催のご案内

カテゴリー お知らせ

補聴器の日(6月6日)を記念して『最先端補聴器相談会』(無料)を開催します。

この機会に是非、きこえや補聴器のことについて、まずは基本的なことからきちんとご理解いただければと存じます。正しい知識はより良い補聴器装用・活用を実現し、さらなるQOLを高めます。

大型防音室で様々音環境や音もシミュレーションできますので、各社の最新補聴器を試聴体験いただけます。

脳の健康と聞こえの密接な関係も明らかになりました。きこえの確保は単にコミュニケーションを取るだけではなく健康にも大変重要であることは昔から言われてきましたが、近年よりはっきりした裏付けデータが次々と発表されています。

ご来店はできるだけ、ご家族やご友人など身近な方と一緒のご来店をお願いします。

尚、当店はご予約を優先としておりますので、この時期特にご来店時お客様が重なってお待ちになりませんよう、前もってのご予約をお願いします。(下部の「お問い合わせ・ご来店予約・出張予約」フォームもご利用ください。)
160219_1_1

コメント(0)

2016年 4月 19日

スターキー社新製品とご試聴予約のご案内

カテゴリー お知らせ,セミナー

スターキージャパン主催の新製品等の発表会に出席したのでお知らせします。
160419_3 今回の新製品はクアッドコアによる世界初のツインコンプレッサー搭載の新プラットフォーム「Synergy」採用で、従来と比べ5倍の処理能力を持ち、会話音以外の音楽などの音情報も重視して開発されています。

音声と音楽それぞれ独立したコンプレッサー(圧縮器)で正確に処理します。独自の音楽処法式を開発し、ミュージックエンハンスメント機能でより音楽を音楽らしく聞かせてくれるそうです。フィードバックキャンセラー(ハウリングキャンセラー)、指向性機能、周波数変換などの定番機能も性能アップされています。

下記2ラインナップが2016年4月25日より新発売されます。
(1)スターキーMuse(ミューズ)
 耳穴型(IIC,CIC,ITC,ITE)、RIC、BTEのフルラインナップで、価格ランクはエクスクルーシブ(最高級クラス)、プレミアム(高級クラス)、スタンダード(中級クラス)、ベーシック(普及クラス)、エコノミー(廉価クラス)の5クラスと豊富です。耳かけ型の電池は全て312。
160419_2 (2)スターキーHalo2(ヘイロー2)
こちらは中継器なしにスマートフォンで電話はもとより、音量、音質、プログラムを変えたりをアプリ上から行えるRICタイプの現行Haloの次期バージョンで、価格ランクはエクスクルーシブ(最高級クラスi2400)、プレミアム(高級クラス、i2000)、スタンダード(中級クラス、i1600)の3クラスとなります。電池は13のみ。
160419_1
いつでもご試聴できます、ご試聴予約もお問い合わせフォームをご利用いただけます。

コメント(0)

2016年 2月 19日

耳の日記念『補聴器体験会』開催のお知らせ

カテゴリー お知らせ

3月3日耳の日を記念して『補聴器体験会』を開催します。

正しい知識を持つことで、より良い補聴器装用・活用を実現しさらにQOLを高めます。この機会に是非、きこえや補聴器のことについて、基本的なことをお知りになってください。

脳の健康と聞こえの密接な関係も明らかになりました。きこえの確保は単にコミュニケーションを取るだけではなく健康にも大変重要であることは昔から言われてきましたが、近年よりはっきりしたデータの裏付けが発表されています。

ここまで進んだ最新補聴器のご試聴もご体験ください。

できるだけ、ご家族やご友人など身近な方と一緒のご来店をお願いします。

尚、当店はご予約を優先としておりますのでご来店時お客様が重なってお待ちになりませんよう、前もってのご予約をお願いします。(下部の「お問い合わせ・ご来店予約・出張予約」フォームからもご利用ください。)
160219_1_1

コメント(0)

2016年 2月 05日

オーティコン社高度・重度用補聴器新製品のお知らせ

カテゴリー お知らせ,セミナー

好評のオーティコン社最新半導体チップ「イニウムセンス」を搭載した、高度・重度難聴用耳かけ型補聴器の新製品がリリースされました。

★★★ご試聴予約うけたまわります。「お問い合わせ・ご予約」フォームもご利用願います。★★★

〔1〕ダイナモ
 13電池のBTEとしてはクラス最大出力、強力なハウリングコントロール”イニウムハウリングシールドSP”、聞こえない音声帯域を聞こえる帯域にコピーして言葉の理解・聞き取りの改善につなげる独創的な機能”スピーチレスキュー”を搭載しています。
 またどの人工内耳との併用(バイモーダル補聴)した場合でも最適な補聴器となるよう、フィッティングソフトだけでなく専用ツールなども用意されています。
 高度・重度難聴の方が新しい補聴器への移行をスムースにする、個別化ツールやフィッティングツールも用意されています。
 価格ランクはダイナモSP10、ダイナモSP8、ダイナモSP6、ダイナモSP4の4種類から選択できます。
160205_2 〔2〕センセイSPプロ|センセイSP
 お子様用高度・重度難聴用強力補聴器のセンセイSPプロとセンセイSPが新発売されました。13電池を使用してクラス最高出力で、〔1〕の機能に加え実耳の音響特性を反映させる”イージーRECD”フィッティングツールが使え、LED搭載、防塵・防水、低アレルギー素材使用などよりお子様の様々なニーズにお応えします。
160205_1 〔3〕プラスパワー
半導体チップ”イニウムセンス”搭載の「アルタ2プロ」、「アルタ2」、「ネラ2プロ」、「ネラ2」、「リア2プロ」、「リア2」に、耳かけ型のさらなるパワータイプのプラスパワーが追加になり、適合聴力は最大105dBHL位をカバーします。


コメント(0)

2015年 11月 29日

「歳末補聴器相談会」開催のお知らせ

カテゴリー お知らせ

12月18日(金)まで、お年を感じさせない装用も目立たず快適な最先端の全自動デジタル補聴器を体験できる「歳末補聴器相談会」を開催します。

脳等の健康にも大切な”言葉の聞き取り”を是非この機会に改善願います。できるだけご家族、お友達など皆様ご一緒のご来店をお待ちしております。

お子様、お孫様など皆様が集まるお正月に、この時期ならまだ間に合います。

お待ちいただかないよう当店はご予約優先とさせていただいております。お気軽にまたお早めにご来店予約願います。当店サイトから”お問い合わせフォーム”でもご質問だけでなく、ご相談予約もできますのでご利用ください。
151129

コメント(0)

2015年 10月 27日

フォナック社ベンチャーシリーズの耳穴型新発売

カテゴリー お知らせ,セミナー

フォナックジャパンの「フォナック ワークショップ2015秋」に出席しました。
151026_1 ここでは現行フォナックベンチャーシリーズのRICタイプ耳かけ型(オーデオV、RITE)と標準タイプ耳かけ型(ボレロV)に、耳穴型(バートV)が追加され紹介されました。これで概ねフルラインナップとなります。

今までのIIC、カナル、ハーフシェル・フルシェルの他に、CICタイプでワイヤレス通信機能を持つ「V-10 O」と10A電池でカナルタイプより小さく装用が目立ちにくく(ミニカナル)、2マイク搭載(指向性)「V-10」の2機種も追加されました。さらにIIC,CICにはプログラムスイッチが標準装備されました。

さらに耳穴型用クロス補聴器「フォナック クロスⅡカスタム」も発売されます。いずれも受注開始しており、11月2日出荷可能とのことです。

★ベンチャーシリーズのご試聴承っています。サイトからも予約できますのでご利用下さい。
151026_3

コメント(0)

2015年 8月 31日

“敬老の日記念”≪先進補聴器体験会≫開催

カテゴリー お知らせ

「先進の補聴器が気軽に試聴できる体験会」(8月31日(月)~9月19日(土))を開催します。

”快適で明瞭な聞こえ”は単なるコミュニケーションのためだけでなく、健康や社会生活に於いても大事です。

最近テレビが大きいと言われる、聞き返しが多い、ざわめきの中での会話が聴き取れない、生返事することがある等々聞こえに関する様々なご相談を認定補聴器技能者が丁寧に承ります。

できるだけご家族皆様でご来店され、お話しなど一緒に聞いていただき、まずは補聴器をご試聴してからご検討願います。

尚、イベント開催中は特にお客様が重なってお待たせしませんように、事前予約をお願いします。
150228_1

コメント(0)

2015年 7月 25日

汗にご注意!「補聴器乾燥器」ご使用のお勧め

カテゴリー お知らせ,その他

今年も暑い季節が到来しました。補聴器の故障は汗が原因な場合が多いです。

補聴器を装用していて汗をかいたら耳や頭と共に、補聴器の汗を早め良く拭き取ります。その場合できれば帰宅時か夜は必ず乾燥ケースや乾燥器に入れます。耳穴型もそうですが、耳かけ型で特に注意したいのは、電池ドア内部とその周辺の汗も拭き取ることです。ティッシュペーパーや布でふきづらい時は、面棒を使って良く拭き取りましょう。

この電池ドア内部に汗が溜まっていると、電池と電極等がショートして補聴器が動かなくなったり、汗が内部に入り込んで電極含めて心臓部であるアンプ部分を腐食させ、故障の原因になる場合があります。

乾燥ケースを使っている場合は乾燥剤の劣化に注意しましょう。使用可否を示すマーカーや乾燥剤粒の薄紫色に変わっている時は交換してください。このまま使っていると乾燥剤に溜まった水分が補聴器に入り込んで故障する場合もあるので、この季節は特にこまめにチェックします。

最近は乾燥剤の交換の要らない乾燥器があります。乾燥器は電気で動き温風対流で通常の半分と短時間で乾燥でき、紫外線ランプを内蔵しているので除菌もできるので清潔にお使いいただけます。またタイマーがついているので自動的に電源が切れます。パソコンをお使いの方はUSBポートからの電源供給も可能です。

下の写真は、お客様にも好評で当店お勧めのフォナック社D-Dryという乾燥器です。
150725_1 150725_2

コメント(0)

2015年 6月 01日

補聴器の日記念「補聴器体験会」開催します!

カテゴリー お知らせ

“補聴器の日”(6/6)を記念して「補聴器体験会」開催します。

新製品を含めてお客様に最適な補聴器をお選びしますので、まずはご試聴・体験願います。

この時期は特にお客様が重なってお待ちになりませんよう、前もってのご来店予約をお願いします。

当店は予約制ではありませんが、ご予約優先です。ご相談は無料ですが1時間半以上お時間の取れる日時にご予約連絡願います。本サイトお問い合わせからも簡単にできますのでご利用願います。

150601_1

コメント(0)

« Prev - Next »